今学期の日本語の授業では、ファイナルプロジェクトがあります。ぼくは、もちろんビデオゲームについて話します。トピックは、アメリカのビデオゲームと日本のビデオゲームの違いです。
本来に、アメリカで日本のゲームはとてもはやっています。たとえば、ポケモンとマリオ今も有名なんです。でも、新しいゲームはあまりはやっていません。たとえば、モンスターハンターは日本でとてもはやっていますが、アメリカでは、あまりはやっていません。どうしてですか?
まず、日本とアメリカの文化はちがいます。ゲームを作る人は日本人ですから、どんなゲームがアメリカ人が好きがあまり分かりません。たとえば、アメリカでは、FPSのゲームはとてもはやっていますが、日本はFPSがあまりありません。どんなFPSゲームがいいが分かりません。
アメリカ人は、子供の時、スーパーマンとX-メンを見ましたが、日本人なら、マンガを読みます。そして、好きなアートスタイルは違います。音楽も同じの理由があります。日本人が聞くのとアメリカ人が聞くのは違います。
それで、日本のゲームは、物語はとても大事な物です。アメリカなら、ゲームプレーはとても大事な物です。
じゃあ、これで終わりましょう。もっと聞きたいなら、ぼくのファイナルプロジェクトに来てください!
(Lang-8を使わなかったから、小さい間違いをさがしました。)
(Lang-8を使わなかったから、小さい間違いをさがしました。)